考え、行動する日々

何事にもとらわれず、広く、自由に。

子育て

情報の選択

ネットは便利だけど、情報が多すぎてどれが正しいかわからないということが多くあります。情報リテラシーを高めるって中々難しい。何かコツがあれば知りたいけど、経験値を増やすしかないのかな。 育児をしていて、子どもの病気や怪我で知りたい情報は正反対…

胎児と対話

お腹の赤ちゃん、胎児とお話できる人、胎話師(胎話士という表記もある)という人たちがいるらしい。 動物と話せる人がいるというし、そういった不思議はあってもおかしくはない。 夫に話したら、即胡散臭いとバッサリ。まあ、そう思うのが普通かな。 長男は三…

通年七分袖のススメ

主婦になり、家事に多くの時間を使うことになり気づいたことの一つは、 服は長袖ではなく、七分袖が便利ということ。 以前は半端袖が苦手で、夏は半袖、それ以外は長袖を着ていましたが、今は通年七分袖です。長袖は腕まくりをしなくてはならない家事が多い…

黒炒り玄米茶で胃痛が治った

ここ数年、季節の変わり目には胃痛がありました。季節に関係なくたまに胃がムカムカしたり、疲労が溜まると下痢をしたりと、胃腸が弱い体質だと思っていました。 けれども、最近胃が痛くなることがないな、と気付きました。下痢もしなくなりました。 何か生…

野菜を刻む

毎日、野菜を刻んでいます。 子どもが野菜単体では食べないので、刻んでご飯やらお肉やらに混ぜ込んで食べさせています。 野菜を刻んでいるときは無心。ひたすら刻んでいると意外と心がスッキリするようになってきました。面倒な時は面倒なんですけれどね。 …

母親が幸せでいること

はなまる学習会という学習塾の代表、高濱正伸さんのYoutubeを見ました。学習塾の説明会でしたが、講演会のような内容で、育児のポイントも話されていて、とても勉強になりました。 高濱さんは教育を仕事にするのあたり、今までにない課題、「メシが食える大…

お金と幸せの関係性

引き続き、本田健さんのYoutubeで見た講演の感想です。 Happy moneyへのステップの一つに 「お金のドラマを振り返り、癒す」 というテーマがありました。 本田さんは高校生の時に、英語の勉強をしに、オーストリアに留学したくて母親に相談したところ、お父…

本田健さんのお金のお話

この頃寒いので、入浴剤を入れたお風呂に入っています。 身体がとっても温まるのと、良い香りがしてリラックスできるので、寝つきが良いです。 寝る時は大抵本を読みます。疲れている時はYouTube を聞き流しながら寝ています。並木良和さんのチャンネルがお…

おから多め米粉クッキー

おから米粉クッキー 我ながら上手くできた、おから米粉クッキー。 便秘の子供用におからを多めに入れて作ったら思いの外おいしかったです。 生おから 130g 米粉 70g てんさい糖 10g メープルシロップ 15g 米油 25g 豆乳 大さじ2 レーズン ひとつかみ(適当) …

手作りごはん

主婦あるあるだと思うのだけど。 夕食、いつも同じような献立になりませんか? 私は作り慣れたものを作ってしまう。 結構な頻度で料理番組をテレビで観ていたけど、テレビをつけなくなり、夕食の参考にすることが出来なくなったのも大きい。(だからといって…

体調管理におばあちゃんの知恵袋

体調が悪い時は民間療法、おばあちゃんの知恵袋的なものを実践している。 喉が痛ければ大根の角切りを蜂蜜に漬けた汁、大根飴を飲む。 お腹が痛い時は梅肉エキスをほんの少し舐める。 風邪をひいたらりんごの葛煮を食べる。 梅肉エキスはちょっと疲れた時な…

新しい自分

石井ゆかりさんの星座占い、2021年から2023年の三年占いを読んだ。 年末に年報、2021年の年間占いを読み、より深くその先3年も知りたくなったからだ。 まず帯の一言目、 「生まれ変わった私と、最初の一歩」 2021年、地の時代から風の時代に遷移し、新しいフ…

できない自分を受け入れる

今はテレビを見なくなったけど、以前はフジテレビの早朝に放送している番組、「寺子屋」が好きで、毎週録画して観ていた。 好きになったきっかけは、たまたま子供の夜泣きで朝方まで起きていて、何やっても寝ないので、やぶれかぶれになって、テレビをつけた…

マインドフルネスー中今を生きる

マインドフルネスは、「今この瞬間」にフォーカスし、未来への不安や恐れ、また過去を悔やむことなく今に意識を向けている状態。 この頃注目されているようで、よく聞く。 矢作直樹さんはこれを「中今を生きる」と表現され、それが幸せな人生を歩むヒントに…

便秘に効きそうなもの探し

中々長男の便秘が治らず、何かナチュラルで便秘に良さそうなものないかなとドラッグストアで見つけたのが、「マクロビ派」という森永製菓のビスケット。 国産小麦、菜種油、クランベリー、てんさいとうなどオールナチュラルで添加物なし。 長男も長女もパク…

若者批判はブーメランになって返ってくる

使うものは長持ちするものが良い。 物の買い替えは楽しいけど、時間に余裕がない時は面倒なものだからだ。 ずっと着ているジャケットは12年ものだけど、ファスナーが壊れてしまった。 お店に持っていけばファスナーの付け替えはできるようなので、 そうやっ…

遊びの中でできるようになったこと

長男は歯磨きの時、口をゆすぐことができなかったのだけど、 今日初めてできた。 それは歯磨きの時ではなく、お水遊びをしていた時のことで、 水を容器から容器に移す返して、たまにストローで ブクブクする。そういう遊びの中でお水を口に含み、飲んだり 吐…

アルビスブランの積み木

アルビスブランの積み木 子供たちのクリスマスプレゼントに積み木を両親に買ってもらった。 積み木にも色々な商品があり、その中でアルビスブランというメーカーのものを選んだ。 アルビスブラン社はスイスにあり、工房で一つ一つカットされ、丁寧に作られて…

育児で取り入れたいアドラー心理学

数年前からよく聞くようになった、アドラー心理学。 精神科医、アルフレッド・アドラーが創設した心理学は 複雑な世の中を生きる現代人に軽やかに生きるヒントを与えてくれると思う。 まず、何と言っても「課題の分離」という考え方。 問題が発生したとき、…

教育移住の計画

子どもの将来を考えていて、いつかは海外で一定期間は過ごそう、 とこの頃考えている。 これからは多様性の時代。 十代のうちに海外で過ごすことで視野は広がるし、 多様性を肌で感じることで、頭での理解を超えた深さが体得できると思う。 では、どこの国が…

学校の苦手だったところ

こどもの今後の教育を考えていて、自分の過去を思い返す。 結構学校が苦手な子でした。特に中学生の時はしんどかった。 中学生の時、嫌だなーって思ってたのが先輩後輩っていう制度。 あれ、ほんと、何?すごく狭い世界で序列があって、しかも年齢差一歳とか…

カリスマ教師、イモニイが素敵すぎる!

イモニイこと、井本陽久さんというとても魅力に溢れた数学教師の本を読みました。 『いま、ここで輝く。 ~超進学校を飛び出したカリスマ教師「イモニイ」と奇跡の教室』 おおたとしまさ著 いやあ、かなり感動。 ここまで子どもを愛して教育できる先生が実在…

ママ友との会話がつまらないという現実

私にはママ友がいない。 元々友人は少ないので、私にママ友がいなくても不思議ではないし、 感覚的にできないのはわかる。 そんな話を実家で母としていたら、その日ネットニュースでたまたま鴻上尚史さんの人生相談でママ友がいない人の記事ががアップされて…

学校以外の選択

教育の本を色々と読んでいる。 今気になっているのはホームスクーリング、オルタナティブ教育、教育移住。 ホームスクーリングは随分前にアメリカで行われているのをテレビで見て、 こういうのもありなんだなと羨ましく思った。 当時は結婚もしてなかったし…

テレビを見なくなって気づいたメリット

シュタイナー教育の本を読んで、テレビを見せることの害を知り、試してみようと思っていた。それでもこれまでの習慣でつけてしまったり、子どもが見たがったりしてテレビなし生活は実現しなかった。 ところが、家の改修でテレビ台とテレビをどかす必要があり…

おから米粉クッキー

おから米粉クッキー おから米粉クッキーを手作りした。 材料はおから、米粉、米油、甘酒、甜菜糖で、混ぜて焼くだけ。 今日はシナモンも入れたけど、これはお好みで。 素朴な味で美味しいしヘルシー。 子どもたちが好んで、食べてあっという間になくなる。 …

子どもの便秘

長男は赤ちゃんの頃から便秘になりやすい。 日常的に積極的に食物繊維を食べさせている。 おからやさつまいも、寒天などを好んで食べるけど、それでも便秘になる。 食生活を見ていて便秘の原因はおそらくパンと思われる。 パンを食べる機会が多いと便秘にな…

オルタナティブ教育を調べ始める

こどもをどういう風に育てるか。 特に学校教育について今色々調べている。 私自身、学校が苦手で嫌な思い出が多い。 みんな一緒でなければという変な同調圧力がね、おそらくダメだったんだと思う。 夫は海外で教育を受けてそのまま異国で長く仕事をしてきた…

手作り豆乳プリン

長男と作ったおやつ。 材料は ・豆乳260cc ・卵2個 ・アガペシロップ大さじ2杯 以上 材料を混ぜて濾して蒸すだけで、簡単プリンができる。 強火で2、3分、弱火で15分でできた。 アガペシロップなら緩やかに血糖値が上がるのでヘルシーかな。 よく見ずにメイ…

身体に優しい甘み

シュガーハイという現象:お砂糖(白砂糖)を食べて、ハイな状態になってしまうこと。 空腹時にお砂糖を摂ると血糖値が急激に上がりハイテンションになってしまう。 しかもこれが中毒性があり、クセになってループ。 長男はこのシュガーハイを繰り返している…