考え、行動する日々

何事にもとらわれず、広く、自由に。

お金と幸せの関係性

引き続き、本田健さんのYoutubeで見た講演の感想です。

 

Happy moneyへのステップの一つに

「お金のドラマを振り返り、癒す」

というテーマがありました。

 

本田さんは高校生の時に、英語の勉強をしに、オーストリアに留学したくて母親に相談したところ、お父さんの機嫌の良い時に言ってねと言われました。

実際、お父様はお金にシビアで留学の話をしたら機嫌が悪くなり、母に暴力を振るう結果が目に見えて想像できた本田さんは中々切り出せなかったそうです。

いつでも見せられるようカバンに常に入れていた留学のパンフレットは期限が切れて捨てる時、ボロボロになっていたとのこと。

 

取り出しては眺めたり、話してみようと思ったけど不機嫌を恐れて取り下げたり何度もしたんでしょうね。私も経済的理由で高校時の留学は諦めさせられたので痛いほど切ないぐらい共感しました。

 

講演の後の質疑応答でこのテーマで、お金のドラマを振り返って、どのように癒すのか、具体的な方法を教えてくださいと質問者からリクエストがありました。

 

まず、自分は一方的に傷ついたと思っていても、関係者はどうだったかを想像してみる。

今大人になった健さんには当時のみんな状況がよく理解できると言います。本田さん自身、勿論悪くない。そしてお父様もお母様もやはり悪くはない、だれも悪い人はいないと言い切ります。

 

お父様のお父様、本田さんの祖父に当たる方は早くに亡くなり、お金がないときの大変な状況を子供の頃から知っているお父様はお金が目減りすることが相当なストレスだった。息子の夢を叶えるよりお金が出ていくストレスの方が大きかった。

 

お母様はお母様で、アルコールや鬱の問題があり、精神的に健康ではなかった。時代背景的にも戦争の余波があり、かと言って戦争を起こした人が悪いかと言うと、やはりそう言った人たちにも止むに止まれぬ事情があったりする。

 

まず、そういったことを許せなくても理解することが最初のステップになり、理解できれば許すか許せるかを考えてみることができるのではないか。

 

わかりやすいですね〜。

うちの場合は、大人になって理解できたことは、母が留学に反対だった理由です。

母はお金がなかったからと今でも話しますが、私は大人になってそれは違うと気づきました。

本当の理由は娘を一人で海外に行かせるのが心配だったからです。言い方を変えると、私を信頼してなかったということです。このことにおそらく母は気付いてないと思いますが、異常に過保護で育った私はよくわかります。母自身がわたし以上に過保護に育てられたからです。もう、これは誰も責められない、仕方のないことだったのでしょうね。

 

今でも10代で海外に行けたら今と全然違う人生だとは思いますが、私は許すというよりも、そういう縁だったんだなと思うようにしました。10代は日本だったという縁。実際楽しいこともたくさんありましたし。(合わないことも盛りだくさんでしたが)

 

講演での質疑応答で、本田健さんのやりたいことは何ですかという質問がありました。

本田さんの答えは「お金から解放されて、お金で人生を左右されない人たちを増やすこと」でした。お金がなくても好きなことができる人が増えたら最高だと。どれだけお金を持っているかという事は関係なく、自分のハートに従って生きていく人が増えることを望んでおられるとのことです。

 

お金のあるなしで幸せは決まらない、自分の捉え方次第なんだと深く理解できました。

私にとって大きな気付きとなりました。

 

本田健さん、人気があるのも納得です。素敵すぎますね!

多くの学びがあったので、ちょこちょこYoutube見たり本を読んだりしたいなと思います。

本田健さんのお金のお話

この頃寒いので、入浴剤を入れたお風呂に入っています。

身体がとっても温まるのと、良い香りがしてリラックスできるので、寝つきが良いです。

 

寝る時は大抵本を読みます。疲れている時はYouTube を聞き流しながら寝ています。並木良和さんのチャンネルがお気に入りでしたが、昨夜は本田健さんのYouTube を聴きながら寝ました。

 

本田健さんは並木良和さんと一緒にセミナーをされるということで知りました。

ネットで調べたら、とても有名な方なんですね。プロフィールを読むと、29歳で育児セミリタイヤ生活に入ると書いてありました。男性でそういう決断ができるのは珍しいような気がします。

 

記憶があやふやですが、昔、ゴーイングアンダーグラウンドのライブに行ったとき、メンバーの男性の方が育児に専念するので辞めるということをお話していて、へえ!と驚いたことがありました。

よくよく考えれば育児って本当にクリエイティブで何事にも変え難いものがありますね。実感として、今ならわかります。

 

話は本田健さんに戻ります。

公式サイトを見ると、マネー系を中心にの自己啓発本を数多く出版されていますね。

テーマがはっきりしていて読みやすそうです。

特にお金関連は生きていく上で大事なテーマ。でもよく言われるように、日本ではお金の教育が手薄、というよりほとんどされていないのが現状かもしれません。

お金に関する情報はニーズがあるのでしょうね。私も読んでみたいです。

 

私が見た本田健さんのYoutubeは、『happy money 』というご著書の内容に沿った講演動画でした。

 

本田さんが作家になった経緯や、今までの活動やベストセラーのご著書の紹介などから入り、本田さんのことを知らなかった初心者の私にははいっていきやすかったです。ミリオネアへのインタビューの話は興味深かったですね。キーは行動力と、自分への信頼が揺るがないことのように感じました。

 

お金に関する、よく言われている常識についてなるほど〜と思ったお話がありました。

よく、借金の保証人になるなと言われますね。

本田さんのお子さんへの教育はこれとは違って、20代のうちにこの人なら借金の保証人になっても良いと思え、そして逆にあなたの為なら借金の保証人になっても良いよと言ってくれる親友をを作りなさいと。もし、あなたが今大人になって信頼関係のある友人が5人以上いれば、経済的に成功しているはずですとおっしゃっていました。

 

私は何人いるかなあと数えてみましたが、三人しか思いつきませんでした。

はい、経済的な成功はしておりません。まあ、これから増えていけるよう過ごしていきます。確かにそういう親友がいた方がが喜びに満ちた豊かな人生ですね。

 

もう一つ、印象に残ったお話があるのですが、長くなったので次回でご紹介します

足るを知り、これで十分、有難い人生だ

f:id:hikaru-study:20210130113729j:plain

老荘思想がよくわかる本



「足るを知る」

 

老子の言葉で、一定の持ち物で満足、これで十分と満足することです。

 

欲しい、欲しい、まだ足りない、と欲深く生きるのは疲れます。

一生懸命働くのも良いのですが、肩の力を抜いてほどほどにしたいと思っています。

「無欲恬淡」にはなれないかもしれませんが、自然体で、健康でいられることを基準に無理せず生きていく。これが私の結論です。

 

それでも日常で「足りないマインド」かなあと思い当たることが出てきます。

もう、これは習慣や子供の頃の刷り込みなのである程度仕方がないとは思いますが、気づいた時はなるべく手放しています。

 

最近では、緊急事態宣言下ということもあり、なるべく買い物に行くことを控えています。

そうすると、家にあるもの、ありあわせでの料理が得意になってきました。

意外と使っていなかったり、使いかけの乾物が役に立っています。

 

あとは、考え方の変化で、おやつはおにぎりにしたり、うどん、茹で卵など、お菓子以外でも大丈夫だったり。カレーの具はある野菜、白菜でも大丈夫だったり。

充分に足りていて、豊かな日常を送れています。

 

そういえば昔、

「♪あらこんなところに牛肉が♪玉ねぎ玉ねぎあったわね♪」

という歌が流れるハッシュドビーフのルーのCMがあって、牛肉の存在は忘れがちじゃねえだろってCM聞くたびに違和感があったことを思い出しました。

消費者の大半は女性である食品に、広告作る側が男性主体というズレの典型ですかね。

柔軟で楽しい世界

この頃Youtubeの「チヒロ⭐︎なう」にハマっていて、過去の動画をランダムに見ています。

 

どの回も面白い!

ためになったね〜、ためになったよ〜、満載です。

 

わかりやすく、優しく、何度も強調されているのが、「自分軸の確立」や、「愛と調和の選択」などで、すんなり入っていけます。

(統合とか周波数とかスピリチュアル系の表現には私は馴染まず聞き流してます。。)

 

あと、色々難しい話の中でも、わちゃわちゃ昭和ネタや、小芝居をしたりでお茶目なお二人が笑い転げている時がしばしばあり、それがとても面白くてですね、にまにましてしまうんです。

同世代の仲良しさんのおしゃべりって楽しいもんですね。

 

思いっきり笑ってしまったのが、新元号の時のお話。

並木さんが元号が発表される前、「鳳凰」が良いよねと話していて、でも画数多いし、平成と同じ、Hになってしまうし、難しいよねと。

でも、「フォウオウ」として、FにすればHと被らないね!って。

 

お二人も大笑いしてるし、私も大爆笑。

フォウオウって!!

 

でもさ、もし鳳凰を採用した場合にHではなくFを使うと国が決めて、国民がそれを良しとするような状況が実現したとき、今よりもっと柔軟で、もっと軽やかでユーモアのある日本になりそうだなと思ったわけです。その世界はもう間近に迫ってきていると良いな。

漢方でポカポカ

f:id:hikaru-study:20210127095046j:plain

八味地黄丸

漢方の「八味地黄丸」を飲み始めました。

 

腎臓が弱っているのかなと思い当たり、漢方を調べて行き着いたのが「八味地黄丸」で、試しに飲んでみるかと軽い気持ちでしたが。。

 

結果、嘘のようにお腹を中心にポカポカに。

 

辛いものを食べた時のような、胃のあたりから、お腹全体にあったかいのと、足がポカポカ暖かくなりました。(カラムーチョのせいかと思ったぐらい)

即効性抜群です!

あまりに暖まるので、12回の服用を1回に減らしましたが、充分に一日中体が暖かいです。

 

数年前まで冷えで、毎冬霜焼けができていました。周りから驚かれるまでみんな霜焼けくらいできているのかと思っていましたが、重症な冷え性だったんですね。。

 

ところが産後に体質が変わったのか、全く霜焼けができる事はなくなり、手足の冷えもそこまで感じることがなくなりました。

出産は最高のデトックスであると聞きますが、それは本当だったのかなあと思います。デトックスにより血の巡りが良くなったという。

 

そんな私が冬に身体がポカポカしているなんて。。

数年前の私に教えてあげたいです。漢方恐るべし。

おから多め米粉クッキー

f:id:hikaru-study:20210124104451j:plain

おから米粉クッキー

我ながら上手くできた、おから米粉クッキー。

便秘の子供用におからを多めに入れて作ったら思いの外おいしかったです。

 

生おから 130g

米粉 70g

てんさい糖 10g

メープルシロップ 15g

米油 25g

豆乳 大さじ2

レーズン ひとつかみ(適当)

シナモンパウダー 一振り

 

材料を全部混ぜ、180℃のオーブンで20分ほど焼いて完成。

メープルシロップの甘味がほのかに香る、やさしい甘さのクッキーです。

毎日パンを焼いています

きっかけは米粉のパンを食べたこと。米粉のもちもち、あっさりした味が美味しくて、自分で作れたらと思い、ホームベーカリーを買いました。

 

しかしながら、米粉のパンというのが何度やっても失敗してしまい。。米粉100%は諦めて、小麦粉の中に少し米粉の入ったパンならうまく行ったので米粉入りパンを作っています。

 

時には小麦粉だけや、卵入り、オリーブオイル入り、豆乳入りなど色々アレンジして自分好みのパンを追求中。

シナモンとレーズン、くるみを入れたものはかなり好みのパンに仕上がる。

もちろん国産の小麦にしたり、添加物は入れずにできるので市販品より安全だしね。

 

イーストはドライイーストよりも天然酵母の生種を起こして使うのがおいしい。

ちょっと時間がかかるのだけど、その価値あり。

余ったら私はスコーンに使ってます。ほんの少しで充分膨らむし、やはりおいしい。

そしてスコーンにはフランスパン用の小麦粉を使用。

 

あれこれ実験のように配合を変えたり、小麦粉のブランドを変えたり、酵母を色々試したりとバリエーションがものすごく豊富です。気軽に買ったホームベーカリーがこんなに活躍するなんて想像していなかった。

 

こんな小さなことでも楽しくて、私にパン作りは向いているのかも、とポジティブな気持ちでいます。

 

ホームベーカリー(はづきルーペ)、すごい!